おきなわ ボドゲ じょーとー市

沖縄県で開催されるボードゲームフリーマーケットの案内ブログです!

じょーとー市たーちレポート (当日編)

こんにちは。

おきなわボドゲじょーとー市実行委員の防破亭時化と申します。

このレポートは次回開催のために詳細を書いていこうと思います。
前回は準備編で、今回は当日編です。

その他の実行委員の話は以下のリンクから聴けたり見れたりします。

てーげーラジオ

stand.fm

たまごさんのTwitter

https://twitter.com/tamagoeggbg/status/1627708596418121734?s=20

じょーとー市当日

当日は朝から落ち着かなく、事前に準備したものを何度も確認したり、メールをチェックしたりとせわしなくしていました。とにかく緊張で居ても立っても居られない状態でした。

いかさん、次郎さん、出店者のたなやんさんと合流し、お昼を食べて会場へ。いつも以上に焦っていた私ですが、3人の楽し気な話を聞いているとすごく笑えて緊張もほぐれていきました。

お昼に、@げなさんと合流し、会場にてたまんちゅ。さん、みみこさん、たまごさんと合流しました。

くくる糸満は親子のイベントを行っているようで、子供たちも多くにぎわっていました。

12時過ぎぐらいに会場の担当の方に挨拶をして、実行員ミーティングを行います。当日の流れを確認し、出店者カードを入れる作業をしました。

たまんちゅ。さん、@げなさんは出店だったので荷物が多いことは予測できましたが、みみこさんもスケッチブックなど必要そうなものが多く持たれていて、たまごさんもスピーカー付きマイクを持参するなど気合十分でした。

 

12:40にはボランティアスタッフを含めた全体のミーティング。設営、先行入場担当のみみこさんが中心に進めていきます。

12:50から会場設営。私は受付担当なので受付ブースを準備でき次第出店者受付をしていきます。設営をしながらの出店受付だったので出店者の皆さんは少し混乱させたかもしれません。遅れた方もいましたが、出店者全員、受付を済ませることができました。

13:20から先行販売受付開始だったのですが、その前から入口には先行販売の列ができておりかなり焦りました。実際は、みみこさんといかさんが受付に殺到しないようにしっかり整列されており、スムーズに先行販売受付を行えました。

出店者受付を終えた私は居ても立ってもいられず、先行販売受付をボランティアスタッフに完全に任せて、周辺をうろうろしていました。(この時いろんな方に「大丈夫?」と声かけられた気がします。ご心配おかけしました。)

14:00に先行販売開始、たまごさんのカウントダウンからマイクをいただき、私の掛け声で始まりました。今回入場制限があったため、@げなさんお手製のカウンターで入口と出口で人の入退出をカウントしていました。大きなスクリーンに現在の入場者がわかりやすく表示されていました。

先行入場も大体終わり、受付が落ち着いてきたころ、入り口では一般入場を待つ列ができ始めていました。一般入場開始前になると結構な列ができており、入場制限は確実にかかると整理券の準備をはじめました。

ある程度整理券は作っていたのですが、全く足りず入場前から受付で冷や汗をかきながらせっせと準備。先行入場担当のみみこさんもあまりの人の多さにその場を離れられず、先行入場から続けて一般入場の整理まで行ってもらいました。

入場制限することで入り口で人員がさかれ、またややこしい整理券を作ったため、メンバーが固定され、そこから事前に打ち合わせしていたことが崩れていきます。

入口の様子を見ながら、各場所のスタッフに声掛けし変更を伝えていきます。

完売して店じまいをした@げなさんまで駆り出して、整理券の配布と入場者の呼び込みとカウンター。スピーカーマイクを持ったたまごさんには、会場内を回りながらひたすら場内アナウンスしてもらいました。

16:00まで入場制限が解除できずこの体制がつづきましたが、急な変更にもスタッフが明るく楽しそうに対応してもらったので、イベントのテンションも高く保たれていたと思います。

特に入口のいかさん、次郎さん、みみこさんが楽しんで一般入場の整理をされていたのが本当に心救われました。

16:30には落ち着いてここからやっと会場内を見ることができました。

お目当てのゲームが買えたり買えなかったりしながら、17:00に無事に閉幕することができました。

会場の片づけは施設側が机等を片付けるとのことでしたので、予定時間より早く撤収することができました。その後、交流会があったのですが、疲れすぎてて完全にもぬけの殻状態でしたね。

 

まとめ

今回じょーとー市は出店者にも恵まれ、多くの来場者も来ていただきました。ただ内情は想定外のことも多く、事前に準備できたところ、うまくいかなかったところ、足りなかったところと反省点はいっぱいあります。

この反省を生かしまた次回みーちの開催に向けて動いていきたいと思います。

今後ともおきなわボドゲじょーとー市をよろしくお願いいたします。