おきなわボドゲじょーとー市 ゆーち
フリマを通して
ボードゲーマの交流の場を作りたい!
花笠(エリアブース)
グループSNE/cosaic
出品物:新作ゲーム
マーダーミステリーやボードゲーム、TRPGなどを作っているグループSNEとcosaicの共同ブースです!
HP:https://groupsne.co.jp/
X:https://x.com/GroupSNE
ネクストターン@78nextturn
品物:新作オリジナルゲーム、中古ゲーム、ゲームサプライ
公式サイトhttps://78nextturn.com/
X:https://x.com/78nextturn
「那覇ボードゲーム倶楽部 ネクストターン」です。 沖縄県那覇市を拠点に活動するボードゲームサークルです。 ゲーム会を開催したり、オリジナルゲームを作って販売したり、 会社や団体と一緒にボードゲーム会を開催したりしています。 最新作「ハイサイゴーヤーハブシーサー」を持ってじょーとー市参加させていただきます!
サイコロ堂
出品物:中古ゲーム、ゲームサプライなど
HP:https://saikorodo.com/
X:https://x.com/saikorodo_SS
ゴーヤー(販売&試遊ブース)
GOTTA2
出品物:新作ゲーム
HP:https://gotta2.jp/
X:https://x.com/GOTTA2_GAMES
ゆんプロ
出品物:新作ゲーム(カードゲーム)
HP:https://yrn10.xsrv.jp/yunpro/
X:https://x.com/RSGdlWOOLC88173
かめのおきにいり
出品物:同人ゲーム、ゲームサプライ
ゲームマーケットに出展したゲームや可愛い小物を販売します!
よろしければ見て行って下さい!
X:https://x.com/pHgmaster
くらげシステム
出品物:二次創作同人ゲーム
X:https://x.com/kurage_system
げなげーむず
出品物:新作ゲーム、準新作ゲーム、中古ゲーム
過去最大(自己基準)の中古ゲーム放出と、準新作「ふぇーにしvsあがりーり」と、新作「さん ご(仮)」を予定しています.
X:https://x.com/_gena_games_
パイナップル(販売ブース)
HonuGames
出品物:輸入ボードゲーム
海外のボードゲームを和訳付きで販売します。ダメージ品をお得にお買い求めいただけたり、タイミングが合えば新商品を持って行けるかもしれません。
HP:https://honugames.thebase.in/
X:https://x.com/Honu_Games
モノ屋
出品物:中古ボードゲーム
昨年より量は減っているかも知れないけど、安くお譲りし〼
おっさん水産
出品物:中古ゲーム
ボドゲ好きおっさんが3人でやっているサークルです。中の3人はそれぞれボドゲと関わる事をしていますがこのサークルは会社や団体とはいっさい関係がございません(笑)
ノスゲム
出品物:ボードゲームグッズ、オリジナルボードゲーム
夫婦で手作りのボードゲームを作っています。ボードゲームグッズも作ってます。
X:https://x.com/northgame_p
シーサー(販売ブース)
Mob+と宮野華也
出品物:新作ゲーム
ゲームデザイナー宮野華也の個人出版サークルです。代表作はナナカードゲーム、もしも勇者がいるのなら、トリック&スナイパーズ、どうぶつポーカーシリーズです。よろしくお願いいたします。
X:https://x.com/mobplus_mobgame
妄想ゲームス☆
出品物:自社製品カードゲーム
X:https://x.com/mousougames
Roll the Dice
出品物:新作ゲーム、中古ゲーム、ゲームサプライ
未開封やお店でのお勤め品などを販売します。
X:https://x.com/RolltheDice_D13
TRPG の どうぐや
出品物:ダイスセット、ダイストレイなど、TRPGオフセッションに使用する小道具類
皆さんのオフセッションのお手伝いになるような道具をお届けします!
X:https://x.com/yuu_GmhtR
peas labo
出品物:TRPG本(CoC、エモクロアのシナリオ書籍)
クトゥルフ神話TRPGやエモクロアの同人シナリオを制作しています。ぜひ気軽に遊びに来てください。
HP:https://peas-labo.booth.pm/
X:https://x.com/peas_labo
ヤンバルクイナ(販売&試遊ブース)
SUNNY BIRD
出品物:新作ゲーム
長崎県のボードゲームカフェSUNNY BIRDです。
新作試遊と販売を予定しています。
X:https://x.com/sanibabodoge
QuizX
出品物:旧作ゲーム、中古ゲーム
HP:https://quizx.net
X:https://x.com/QuizXix
TobiCHima
出品物:新作ゲーム
ボードゲーム制作サークル、新規参入です。
新作ボードゲーム「エピト-メ・ワールド」のβ版を販売します。
人類が滅んだ世界で、小人たちがハサミやガムテープなどの小道具を手に取り戦うゲームです。
シンプルなルールに驚くほど奥深い駆け引きが特徴です。
COLON ARC
出品物:創作ボドゲ。中古もあるかも。
大阪のパブリッシャーです。面白い創作ゲームあります。来てね。
X:https://x.com/colonarc
以上、総計24ブース
体験コーナー
ほたる屋&TRPGあしび会
ダンジョン&ドラゴンズの体験をやってます。
すいまーるボードゲーム班
琉球大学水循環プロジェクトから生まれたボドゲ「すいまーる」を使って、サンゴ礁の島の水循環や水資源を守る活動をしています。すいまーるの世界で、一緒に水の豊かな島の未来を描いてみませんか?
今回、県内外から様々な出店者が応募していただきました。
これは、多くのじょーとー市フォロワーのおかげだと思っています。形を変えながらもじょーとー市を続けてよかった!感謝してもしきれません。
過去最多の出店数ですので、いつもより気を引き締めて運営をしていこうと思います。
参加者の方もよろしくお願いします!一緒に盛り上げていきましょう!
遊び尽くしたゲーム、棚の肥やしになってしまっているゲーム・・・
そんなゲームをお持ちのあなた!
じょーとー市で出店してみませんか?
< 目次 >
こんにちは。じょーとー市実行委員の防破亭時化です。
2月24日に開催したおきなわボドゲじょーとー市みーちが無事に終了しました。
今回で3回目になるじょーとー市ですが、前回の反省からはじまりました。
第2回のたーちでは、新型コロナウイルス対策として厳しい定員制限をかけたため、終了1時間前まで入場制限が解けず、多くの方にお待ちいただく形となりました。
また、新規の方やファミリー層が多く訪れているにも拘わらず、体験コーナーや休憩スペースを設置していないため、あまりボードゲームのイベントとして楽しめていないのではないかという疑念がありました。
そこで今回のじょーとー市は「300名収容の施設」で「体験コーナーを充実させる」ということを念頭に置いて場所の選定、イベント準備を行いました。
300名規模の施設となると改めて場所を選定する必要があります。そこで今回は以前ボドゲのオープン会が開かれていた「沖縄総合福祉センター」で行うことを決めました。
沖縄総合福祉センターはとてもきれいな施設で、1階に結ホールという300名収容のホールがあります。
使用には団体申請と使用許可をもらうのですが、「ボードゲームってなに?」という説明がうまくできるか心配でした。でも以前開催されたオープン会のおかげもあり、難なく許可をいただくことができました。
体験イベントの方は、ミニチュアゲームのポットキャストをされてるかまじさんにお願いして、ミニチュアゲーム体験会。
新しく宜野湾にできたほたる屋さんに休憩スペース&ミニボドゲカフェ(出張!ほたる屋)
また、いつもお世話になっているサイコロ堂シーサイドさんにナインタイル対決ブースをお願いしました。
各ブース事前の打ち合わせも行いつつ、運営委員でもイベント運営の話し合いを進めました。
メインの販売ブースは申し込み数は前回とあまり変わりませんでしたが、じょーとー市一回目の方が多く申し込んでくれました。久しぶりに会う顔もいらっしゃって、また会えると思うとうれしくなりました。
県外出店の方も以前より増えていて、わざわざこのイベントのために来ていただいてることにとても嬉しく思います。
イベント当日、朝9:00に会場入りしました。集合は9:30だったので、この時の私はのんびりできると思い込んでいました。
実行委員メンバーも早めに来られ、各コーナー担当者、ボランティアスタッフも時間前には続々と来場して9:30にはもう本格的に動き出していました。
特に問題があったわけではないのですが、キレイに流れを作れなかったなという反省と各実行委員に負担をかけることになりました。完全に時間設定にミスというか打ち合わせの甘さを実感したところです。
そんなバタバタ準備もありつつ開場前にはすべての出店者が揃い、入り口前には70名程の待機列ができていました。
11:00に私の掛け声で開場しました。一気に人が入りブースに多くの人が集まります。
少し人が落ち着き12:00にはサイコロ堂シーサイドのナインタイル対決です。
その間中もスタッフのが館内を周り、何かあれば対応していきます。
私はできるだけ受付を開けないようにしつつ、場内の様子も伺っていました。
前回は入場制限対応の追われて活気ある状態のイベントを見ることできませんでしたが、今回は挨拶回りができるくらい存分に味わうことができました。
14:00に「サイコロ堂シーサイドvsほたる屋」を行い。
終了時間15:30にはほとんどお客さんもおらず、イベント関係者でお疲れ様ムードが漂っていました。最後撤収し、懇親会という名の打ち上げです。
特に大きな事故なく懇親会も大盛り上がりでイベントを終えることができました。
今回、設定ミスもありつつも、実行委員、ボランティアスタッフ、コーナー担当者、出店者の皆様のおかげで、以前より大きくなったじょーとー市を完遂できたと思ってます。協力いただいた皆様に本当に感謝しています。
そして、それと同時にいろんな方から多くの期待を寄せられていることもひしひしと感じます。
出店料だけでは赤字が見えていたので、初めてイベント継続のための募金箱を設置させてもらいました。
想像以上の募金額が集まり、なんとか来年の分に回すことができそうです。本当にありがとうございます。
皆様の期待に応えられるよう、今から情報収集をつつイベントの計画を練っているところです。
来年もじょーとー市を開催する予定なので、またその時に皆様にお会いできることを楽しみにしています。
じょーとー市実行委員 防破亭時化
♠1 なかよし屋
HP: arigatou.my.canva.site/boardgame
出店内容:中古ゲーム
♠2 コザイク @cosaic1
HP: cosaic.co.jp
出店内容:新作ゲーム
♠3 那覇ボードゲーム俱楽部 ネクストターン @78nextturn
HP: shurigame.com
出店内容: 中古ゲーム
♠4 GOTTA2 @GOTTA2_GAMES
HP: gotta2.jp
出店内容: オリジナルゲーム(新品)
♦1 くらげシステム @kurage_system
出店品目: 新作、中古
♦2 Roll the Dice @RolltheDice_D13
出店内容:新規ゲーム、中古ゲーム
♦3 Honu Games @Honu_Games
HP: honugames.thebase.in
出店内容: 輸入ボードゲーム
♦4 COLON ARC @colonarc
HP: sites.google.com/site/colonarc/
出店品目:創作ゲーム、もしあったら中古ゲーム
♧1 peas labo @peas_labo
通販サイト: peas-labo.booth.pm
お仕事公式: peaslabo.wixsite.com/end0-8000
出店品目: TRPG同人シナリオ書籍
(システム:クトゥルフ神話TRPG、エモクロアTRPG)
♧2 ボードゲームサークル響 @hibiki_gamers
HP: hibiki-gamers.doorkeeper.jp
出店品目:中古ゲーム、インディーズ
♧3♧4 オンボド @p0319uk
出店内容: 中古ゲーム
♡1 嘉例屋 @Kokoichibg
出店内容: 中古ゲーム
♡2 げなげーむず @_GE_NA_
出店内容: 新作ゲーム、中古ゲーム
♡3 モノクロ @mn96sns
出店内容: 中古ボードゲーム、TRPG本
♡4 水没都市与那城勝連
HP: hal8811.okinawa/blog/
出店内容:新作ゲーム、ゲームサプライ
ミニチュアゲーム体験
組み立て、ペイントした精巧なミニチュアと戦場を再現したジオラマで遊ぶミニチュアゲーム(ウォーゲーム)を体験することができます。 気になってる方はぜひ、じょーとー市へ!
詳細コチラ→かまじにとってのミニチュアゲームとは(じょーとー市にむけて)|かまじ
X(Twitter):https://x.com/kamaji_G?s=20
出張!ほたる屋
2023年宜野湾にオープンしたほたる屋さんがじょーと市で無料プレイスペース&休憩スペースを開いてくれます。 ゲームの貸し出しもあります。 気になるゲームが遊べるかも!
毎月第3日曜日は初心者歓迎ののボドゲ会も開催中。気になる方はそちらもチェック!
HP:https://hotaruyaboardgame.com/
X(Twitter):https://x.com/hotaruya_bodoge?s=20
サイコロ堂シーサイド
アメリカンビレッジにオープンした世界中のボードゲームが遊べる&買えるお店「サイコロ堂」のオシャレな新店舗。
ナインタイル最強の男ごうき店長と対決できます!勝ったら豪華賞品があるとかないとか。
HP:coubic.com/saikorodoseaside
Instagram:https://www.instagram.com/saikorodoseaside/
X(Twitter):https://x.com/saikorodo_SS?s=20
プリッキー山田 人間人形
特別出店ということで人間人形を作成してるプリッキー山田さんも参戦! 人間人形とは、乾電池サイズの人形にあなたのイラストを書いてくれます♪ ボドゲのコマにもピッタリ!
HP:https://note.com/pricky/n/n1983e918e01c
X(Twitter):https://x.com/prickyyamada?s=20
今回、フリマ出店は15ブースが参加いただき、県外からの参加も5ブースも参加がありました。
今回体験を主体とした各コーナーも充実しております。
X(Twitter)の方で、@じょーとー市でもいろんな情報を紹介してますので、気になる方は検索してみてください。
今年もじょーとー市を盛り上げていきましょう!